日本語AIでPubMedを検索
亜急性期病院から在宅への退院時に残存する脳卒中後の嚥下障害の長期化を予測するためのスコアリングシステムの開発
Development of a Scoring System to Predict Prolonged Post-Stroke Dysphagia Remaining at Discharge from a Subacute Care Hospital to the Home.
PMID: 33906072
抄録
背景:
長引く嚥下障害は、脳卒中に関連する重要な合併症であり、患者や家族に大きな負担を強いている。しかし、長引く嚥下障害を予測するための簡単なスコアリングツールは存在しない。
BACKGROUND: Prolonged dysphagia is an important stroke-related complication that imposes a substantial burden on patients and families. However, simple scoring tool to predict prolonged dysphagia is not existing.
材料と方法:
このレトロスペクティブ・コホート研究は、2010年4月から2016年3月までのデータを使用しました。初発脳卒中の成人患者を対象とした。アウトカムは、亜急性期病院から患者自宅への退院時の嚥下機能であった。福井大学医学部附属病院退院時に得られた、年齢、性別、脳卒中の種類、併存疾患、喫煙状況、アルコール使用、義歯使用、入院前の日常生活における機能依存、入院時のNational Institutes of Health Stroke Scaleスコア(NIHSS)、機能的独立性測定(FIM)を収集しました。データはトレーニングセット(70%)とテストセット(30%)に分けられた。特徴量の選択にはLassoとロジスティック回帰を用い、スコアリングシステムを開発し、その予測性能を評価した。
MATERIALS AND METHODS: This retrospective cohort study used data from April 2010 to March 2016. Adult patients with first-ever stroke were included. The outcome was swallowing function at discharge from the subacute care hospital to the patient's home. We collected the following factors obtained at discharge from the University of Fukui Hospital: age, sex, type of stroke, comorbidities, smoking status, alcohol use, denture use, functional dependency in daily living before admission, National Institutes of Health Stroke Scale score (NIHSS) at admission, and Functional Independence Measure(FIM). Data were divided into a training set (70%) and test set (30%). Lasso and logistic regression were used for feature selection, a scoring system was then developed, and its prediction performance evaluated.
結果:
本研究では、急性期脳卒中患者462名を登録した。lassoとロジスティック回帰を用い、3つの変数(入院前の機能依存度、転院時のFunctional Independence Measure [FIM]-cognitive and FIM-motor score)が嚥下障害の長期化の統計的に有意な予測因子として残りました。リスクスコアは、低リスク(0-2)、中リスク(3-4)、高リスク(5-7)に分類され、嚥下障害率はそれぞれ0%-1%、13%-29%、50%-100%とされた。新たに開発したスコア≧3は、嚥下障害が長期化する可能性のある患者を識別するための最適なカットオフであった(テストセットにおけるC統計、0.92)。
RESULTS: This study enrolled 462 patients with acute stroke. Using lasso and logistic regression, three variables (functional dependency before admission, Functional Independence Measure [FIM]-cognitive and FIM-motor scores at transfer) remained statistically significant predictors of prolonged dysphagia. Risk scores were categorized as low risk (0-2), moderate risk (3-4), and high risk (5-7), with dysphagia rates of 0%-1%, 13%-29%, and 50%-100%, respectively. A newly developed score ≥3 was the optimal cutoff for identifying patients with the potential risk of prolonged dysphagia (C-statistics, 0.92 in the test set).
結論:
開発したスコアリングシステムはシンプルで、急性期脳卒中後の嚥下障害の遷延を予測する上で高い性能を有している。
CONCLUSION: The developed scoring system is simple and has a high performance in predicting prolonged dysphagia after acute stroke.