あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Dent.2020;103S:100022. S2589-7004(20)30010-0. doi: 10.1016/j.jjodo.2020.100022.Epub 2020-06-16.

2種類のホワイトニング抗齲蝕マウスリンスの外因性着色の除去と齲蝕病巣の再石灰化を促進する能力-in vitro研究

The ability of dual whitening anti-caries mouthrinses to remove extrinsic staining and enhance caries lesion remineralization - An in vitro study.

  • Ahid A Al-Shahrani
  • John A Levon
  • Anderson T Hara
  • Qing Tang
  • Frank Lippert
PMID: 34059305 DOI: 10.1016/j.jjodo.2020.100022.

抄録

目的:

本研究では、人工的に着色されたう蝕病巣の外因性着色を除去し、う蝕病巣の再石灰化とフッ素化を促進する二重ホワイトニング抗う蝕マウスリンスの能力を調査した。

OBJECTIVES: This laboratory study investigated the ability of dual whitening anti-caries mouthrinses to remove extrinsic staining from artificially stained caries lesions and to enhance their remineralization and fluoridation.

材料と方法:

ウシのエナメル質標本に初期う蝕病変を作成した。1日2回、11種類のマウスリンスを用いて60秒の処理を行い、4時間の脱灰期間とその間の人工唾液による処理で構成されるデイリーサイクルレジメンで、病巣を人工的に染色し、10日間のpHサイクルを行った。マウスリンスは市販の8製品で、いずれも100ppmのフッ化物を含み、過酸化水素、ピロリン酸塩、トリリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、炭酸水素ナトリウムを使用した。対照となる3種類のマウスリンスは、100ppmのフッ化物、30%の過酸化水素、脱イオン水でした。エナメル質の色の変化(ΔE)は、分光光度法で測定した。ビッカース表面硬さ(VHN)を用いて病変部の再石灰化を測定した。エナメル質のフッ化物含有量(EFC)は、マイクロバイオプシー法を用いて測定した。データはANOVAを用いて分析した。

MATERIALS AND METHODS: Early caries lesions were created in bovine enamel specimens. The lesions were artificially stained and pH cycled for 10 days with the daily cycling regimen consisting of twice daily 60s-treatments with one of 11 mouthrinses, a 4-h demineralization period and artificial saliva treatments in between. Mouthrinses were eight commercially available products, all containing 100ppm fluoride but utilizing hydrogen peroxide, pyro-, tri- or hexametaphosphate salts and/or sodium bicarbonate. The three control mouthrinses were 100ppm fluoride, 30 % hydrogen peroxide and deionized water. Enamel color changes (ΔE) were determined spectrophotometrically. Vickers surface microhardness (VHN) was used to determine lesion remineralization. Enamel fluoride content (EFC) was determined using the microbiopsy technique. Data were analyzed using ANOVA.

結果:

ΔEは群間で有意に異なっていた(p=0.0045)。30%の過酸化水素は他のすべてのマウスリンスよりも優れていたが、市販のマウスリンスと脱イオン水には差がなかった。市販のマウスリンスでは、過酸化水素を含むマウスリンスの方がホワイトニング効果が高く、方向性はあるものの有意差はありませんでした。虫歯菌の再石灰化能力については、マウスリンスの間に有意な差はなかった(p=0.2898)。EFCはグループ間で異なり(p<0.0001)、ピロリン酸塩を含む2つのマウスリンスは脱イオン水グループを除くすべてのグループよりもEFCが低かった。

RESULTS: ΔE was significantly different among groups (p=0.0045). Thirty percent hydrogen peroxide was superior to all other mouthrinses, while there were no differences between commercial mouthrinses and deionized water. There were small, directional but non-significant differences between commercial mouthrinses with those containing hydrogen peroxide providing better whitening. There were no significant differences between mouthrinses in their ability to remineralize caries lesions (p=0.2898). EFC differed among groups (p<0.0001), with the two mouthrinses containing pyrophosphate salts having lower EFC than all but the deionized water group.

おわりに:

人工的に着色されたう蝕病巣は,市販のホワイトニングおよび抗う蝕用マウスリンスによるフッ化物の再石灰化およびホワイトニング効果に対する感受性が低下していた.

CONCLUSIONS: Artificially stained caries lesions show reduced susceptibility to fluoride remineralization and whitening effects of commercial whitening and anti-caries mouthrinses.

臨床的関連性:

人工的に染色されたう蝕病巣をうまく白くして再石灰化するためには、市販のものより強い介入が必要なようである。

CLINICAL RELEVANCE: Artificially stained caries lesions appear to require stronger than over-the-counter interventions to successfully whiten and remineralizing them.

Copyright © 2020 The Authors. Published by Elsevier Ltd.. All rights reserved.