日本語AIでPubMedを検索
咬合誘導による治療を受けた小児患者の口呼吸による骨格性II級不正咬合
Skeletal class II malocclusion caused by mouth breathing in a pediatric patient undergoing treatment by interceptive guidance of occlusion.
PMID: 34098781
抄録
7歳10ヵ月の男児が,口呼吸といびきの習慣を評価された。診察の結果,軟らかい凸状の組織,上顎前突,下顎後退,クラスIIの矢状骨筋パターンが認められた。この患者は、水の保持テストに失敗した。臨床的には、口呼吸による骨格性クラスIIの不正咬合と診断されました。インターセプティブ・ガイダンス・オブ・オクルージョン(iGo)のもと、機能的な装置を用いた固定的な上顎拡大と、唇を閉じるエクササイズによる口呼吸の介入治療により、不正咬合は改善しました。これらの治療により、患者は徐々に鼻呼吸に戻ることができ、顎と顎の関係を調整するための生理的咬合を身につけるように導かれました。矯正後5年2ヶ月の追跡調査(13歳)では、患者は安定した咬合、調整された骨膜パターン、正常な歯列、歯根膜、顎関節を有していました。
A 7-year 10-month-old boy was evaluated for mouth breathing and snoring habits. Examination revealed soft convex tissues, maxillary protrusion, mandibular retrusion, and a class II sagittal osteofascial pattern. The patient failed a water holding test. He was clinically diagnosed with skeletal class II malocclusion caused by mouth breathing. Under interceptive guidance of occlusion (iGo), the malocclusion improved with fixed maxillary expansion using functional appliances and interventional treatment of mouth breathing by lip closure exercises. These treatments enabled the patient to gradually return to nasal breathing and guided him to develop physiological occlusion for a coordinated jaw-to-jaw relation. At the 5-year 2-month post-correction follow-up visit (at the age of 13 years), the patient had stable occlusion, a coordinated osteofascial pattern, and normal dentition, periodontium, and temporomandibular joints.