あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Implant Dent Relat Res.2021 Jun;

オステオトームを用いたサイナスフロアエレベーションと併用した超短尺と標準長尺の歯科インプラント。無作為化比較臨床試験

Ultra-short versus standard-length dental implants in conjunction with osteotome-mediated sinus floor elevation: A randomized controlled clinical trial.

PMID: 34101342

抄録

背景:

失った歯をインプラントで修復できるかどうかは、利用可能な骨と解剖学的構造の存在によって決まる。超短尺のインプラントを挿入することで、追加の外科的処置やそれに伴う合併症を回避することができる。2016年の最後のEuropean Association of Dental Implantologistsのコンセンサスでは、超短尺インプラントと標準長さの歯科用インプラントをそれぞれ<6mmと>8mmと定義した。

BACKGROUND: The ability to restore missing teeth with dental implants is dictated by the available bone and by the presence of anatomical structures. The potential to insert ultrashort implants avoids additional surgical procedures and its inherent complications. The last European Association of Dental Implantologists consensus in 2016 defined ultrashort implants and standard-length dental implants as <6 and >8 mm, respectively.

PURPOSE:

本研究では、骨の高さが減少した上顎後面のリハビリテーションにおいて、標準長の歯科用インプラント(SL)10mmと組み合わせて、単立の超短インプラント(US)がオステオトームを介するサイナスフロアエレベーションに代わる実行可能な治療法を提供できるかどうかを調査することを目的とした。

PURPOSE: The present study aimed to investigate whether single standing ultrashort dental implants (US) could provide a viable therapeutic alternative to osteotome mediated sinus floor elevation in combination with standard-length dental implants (SL) 10 mm in posterior maxillary rehabilitation with reduced bone height.

材料と方法:

本研究では、48本のインプラントをUS群(5.5mm)とSL群(10mm)に無作為に分け、12ヶ月間の追跡調査を行いました。本研究では、Crestal bone loss(CBL)を主要評価項目とし、インプラントの生存率、頬側の骨の厚さ、インプラントの安定性、プロービングデプス、歯肉退縮、および副作用を副次的評価項目とした。

MATERIALS AND METHODS: The study was conducted as a prospective parallel group controlled clinical trial with a 12 month follow-up, where 48 implants were randomized into two groups; US-group (5.5 mm) and SL-group (10 mm) implants placed with osteotome-mediated sinus floor elevation. Crestal bone loss (CBL) was defined as the study's primary outcome, while implant survival, buccal bone thickness, implant stability, probing depth, gingival recession, and adverse effects were assessed as secondary outcomes.

結果:

12ヵ月後のCBLは、SL-群ではMesial CBLが1.13±0.52mm、US-群では0.72±0.52mm(P = 0.021)、Distal CBLはSL-群で1.44±0.72mm、US-群で0.91±0.69mm(P = 0.0179)であった。インプラントの安定性、プロービングデプス、歯肉退縮については、両群間に統計的に有意な差は見られなかった。インプラントの生存率に関しては、USグループでは3本のインプラントが失われたのに対し、SLグループでは1本しか失われなかった(P = 0.6085; Fisher's exact test)。それにもかかわらず、超短尺インプラントは、失敗率が3倍になり、真の失敗率が不明な不確実性と関連していた(相対リスク3.0、信頼区間0.3-26.8)。

RESULTS: Mesial CBL was 1.13 ± 0.52 mm in SL- and 0.72 ± 0.52 mm in US-group (P = .021), while distal CBL was 1.44 ± 0.72 mm in SL- and 0.91 ± 0.69 mm in US-group at 12 months (P = .0179). Regarding implant stability, probing depth, and gingival recession there was no statistically significant difference between the two groups. Regarding implants' survival, three implants were lost in the US-while only one implant was lost in the SL-group (P = .6085; Fisher's exact test). Nevertheless, the ultrashort implants were associated with a tripling of the failure rate and uncertainty where the true failure rate is uncertain (relative risk 3.0; confidence interval 0.3-26.8).

結論:

今回の試験の制限内では、US-appearは術後の不快感が少なく、侵襲性が少なく、CBLが少ないという点で有望であると思われる。しかし、超短波が許容できる生存率を持つかどうかを判断するには、より大きなサンプルサイズが必要である。

CONCLUSIONS: Within the current trial's limitations, US-appear appear promising as they are associated less postoperative discomfort, minimal invasiveness and less CBL. However, larger sample size is required to determine whether the ultrashort have an acceptable survival rate.