日本語AIでPubMedを検索
日本における冬の第3波のCOVID-19様症状に対する感染予防行動の有効性.2カ月間の追跡調査による全国規模のコホート研究
Effectiveness of Infection Preventive Behaviors on COVID-19-Like Illness Symptoms During the Winter Third Wave of the Epidemic in Japan: A 2-Month Follow-up Nationwide Cohort Study.
PMID: 34894762
抄録
コロナウイルス症2019(COVID-19)の感染を軽減するためには、予防行動を含む多層的な戦略を採用する必要があるが、COVID-19に対する予防行動の有効性に関するエビデンスはまだ限られている。このインターネットベースの前向きコホート研究では、日本での流行の第3波の時期である2020年11月にベースラインデータを収集し、2021年2月にフォローアップデータを収集した。対象となった19941人のうち、「いつもフェイスマスクを使用している」「手洗い・消毒を実践している」「うがいをしている」「適切な部屋の換気を確保している」と回答した割合は、それぞれ85.4%、36.0%、51.1%、44.6%であった。多重ロジスティック回帰分析の結果,手洗い・消毒の頻度が低いこと(オッズ比[OR]=1.20),うがいをすること(OR=1.20),部屋の換気を適切に行うこと(OR=1.38)が自己申告のCOVID-19様疾患(CLI)と有意に関連していた。これらの結果は,ユニバーサルマスキングを実践している場合でも,個人の予防行動がCLIを減らすのに有効である可能性を示唆している.
Although multilayered strategies including preventive behaviors should be adopted to mitigate coronavirus disease 2019 (COVID-19) transmission, evidence on the effectiveness of preventive behaviors against COVID-19 remains limited. This Internet-based prospective cohort study collected baseline data in November 2020 and follow-up data in February 2021, during the third wave of the epidemic in Japan. Among the 19 941 included participants, the percentages reporting that they always used a face mask, practiced hand washing/disinfection, gargling, and ensuring proper room ventilation were 85.4%, 36.0%, 51.1%, and 44.6%, respectively. Multiple logistic regression analyses revealed that less frequently practicing hand washing/disinfection (odds ratio [OR] = 1.20), gargling (OR = 1.20), and ensuring proper room ventilation (OR = 1.38) were significantly associated with self-reported COVID-19-like illness (CLI). These results suggest that personal preventive behaviors may be effective in reducing CLI, even when universal masking is practiced.