あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Craniomaxillofac Surg.2022 Jul;50(7):555-560.

耳介変形患者における治療法の選択と満足度に関する10年間の後方視的評価

Ten-year retrospective evaluation of therapeutic choices and related satisfaction in patients with auricular deformities.

PMID: 35811265

抄録

将来、耳介に異常が生じた患者に対して適切なカウンセリングを行うために、本研究では、耳介および/または聴覚に関する診察後に患者が選択した治療法を分析することを目的とした。2010年1月から2020年1月の間に耳介相談を受診したすべての患者を対象とした。先天性および後天性のあらゆるタイプの耳介異常の患者を対象とした。追跡調査は、インフォームド・コンセントの取得と、治療法の選択とその選択に対する満足度に関する非妥当性の簡単な質問票を取るために、電話で行われた。その後、患者の特徴および診察後の治療選択に関する情報を患者の医療ファイルから入手した。主な評価項目は、耳介と聴覚に関する患者の治療選択であった。合計134例(61.2%)が対象となり、平均追跡期間は3.85年であった。先天性および後天性の病因については、それぞれ72.8%と18.2%が再建を断念し、14.0%と18.2%が自家再建を、5.3%と0%が形成不全を、6.1%と45.4%が人工関節を、1.8%と18.2%がその他の再建を選択した。54.9%が聴覚リハビリテーションを拒否し、38.2%が経皮的骨伝導装置(BCD)、2.0%が経皮的BCD、4.9%がソフトバンド上のBCDを選択した。全体の満足度は耳介が8.7/10、聴力が8.3/10であった。結論として、先天性の患者は耳介再建を待つか断念することがほとんどであったが、後天性の患者はプロテーゼによる再建を選択することがほとんどであった。患者またはその介護者は、再建を意味するかしないかにかかわらず、自分の選択に非常に満足しており、これは意思決定の共有と徹底したカウンセリングの重要性を強調している。

To adequately counsel future patients with auricular abnormalities, this study aimed to analyze the therapeutic choices patients make after consultation concerning their auricle and/or hearing. All patients who visited the auricle consultation between January 2010 and January 2020 were included. This comprises patients with all types of auricular anomalies of both congenital and acquired etiology. Follow-up was performed by telephone to obtain informed consent and to take a short nonvalidated questionnaire regarding their therapeutic choices and satisfaction with these choices. Patient characteristics and information regarding therapeutic choices after consultation were subsequently obtained from the patients' medical files. The main outcome parameters were the patients' therapeutic choices regarding the auricle and hearing. A total of 134 patients (61.2%) were included with a mean follow-up of 3.85 years. For congenital and acquired etiologies, 72.8% and 18.2% declined reconstruction, 14.0% and 18.2% chose autologous, 5.3% and 0% chose alloplastic, 6.1% and 45.4% chose prosthetic, and 1.8% and 18.2% chose another type of reconstruction, respectively. A total of 54.9% declined hearing rehabilitation, while 38.2% chose percutaneous bone conduction device (BCD), 2.0% transcutaneous BCD, and 4.9% BCD on a softband. The overall satisfaction score was 8.7/10 concerning the auricle and 8.3/10 regarding hearing. In conclusion, most patients with a congenital etiology chose to wait or decided against auricular reconstruction, while patients with acquired etiologies mostly opted for reconstruction by a prosthesis. Patients or their caregivers were very satisfied with their choice, regardless of whether this implies reconstruction or no reconstruction, which emphasizes the importance of shared decision-making and thorough counseling.