あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Life (Basel).2022 Nov;12(11).

バイオセラミックベース根管シーラーの生物活性の可能性:スコープレビュー

Bioactivity Potential of Bioceramic-Based Root Canal Sealers: A Scoping Review.

PMID: 36430988

抄録

はじめに:

バイオセラミックベースの根管シーラーは、従来の根管シーラーと比較して際立った生物活性の可能性を持つ新規材料である。しかし、生体活性という用語は過剰に使用されている可能性があり、しばしば誤解されている。したがって、本研究の目的は、バイオセラミックベースの根管シーラーの生体活性分析に関連する主要な概念を統合し、マッピングすることである。

INTRODUCTION: Bioceramic-based root canal sealers are novel materials with a bioactivity potential that stands out compared with conventional root canal sealers. However, the term bioactivity may be overused and is often misunderstood. Hence, the objective of this study was to synthesize and map key concepts related to the bioactivity analysis of bioceramic-based root canal sealers.

方法:

本スクーピングレビューは、PRISMA-ScRステートメントに従って報告され、オープンサイエンスフレームワークに登録されている。2名の盲検査読者が、2022年1月10日までに6つのデータベース(MEDLINE、Scopus、Embase、Web of Science、Cochrane Library、Lilacs/BBO)を包括的に検索した。対象は、バイオセラミックベースの根管シーラーの生物活性の可能性を評価したin vitroおよびin vivoの研究とした。

METHODS: The present scoping review is reported in accordance with the PRISMA-ScR Statement and is registered in the Open Science Framework. Two blinded reviewers carried out a comprehensive search in six databases up to January 10th, 2022: MEDLINE, Scopus, Embase, Web of Science, Cochrane Library, and Lilacs/BBO. Eligibility was considered for in vitro and in vivo studies that evaluated the bioactivity potential of bioceramic-based root canal sealers.

結果:

合計 53 件の研究が質的統合に含まれた。In vitroでの生理活性は、無機化能、表面上の炭酸アパタイトの形成、および無機化プロセスに関与するタンパク質に関連する遺伝子の発現によって評価した。一方、in vivoの研究では、材料と宿主組織の界面における鉱化を検出するために、主に免疫組織化学的検査に関連する染色技術が用いられた。

RESULTS: A total of 53 studies were included in the qualitative synthesis. In vitro bioactivity was evaluated through the mineralization potential, formation of carbonated apatite on the surface, and the gene expression related to proteins involved in the mineralization process. Meanwhile, for in vivo studies, staining techniques associated with immunohistochemical tests were mainly used to detect mineralization on the material-host tissue interface.

結論:

使用された方法論によると、細胞形態の生物活性を評価する最も一般的な方法は、材料をハンク平衡塩溶液に浸漬することであり、次いで走査型電子顕微鏡とエネルギー分散型X線による表面観察が行われた。細胞培養では、通常アリザリンレッド染色が選択され、次いでアルカリホスファターゼ酵素活性の評価と分子生物学的検査が用いられた。

CONCLUSIONS: According to the methodology used, the most prevalent methods to assess bioactivity in acellular form were the immersion of the material in Hank's balanced salt solution, followed by surface observation with scanning electron microscopy and energy dispersive X-ray. In cell cultures, the chosen method was usually Alizarin Red staining, followed by the evaluation of alkaline phosphatase enzymatic activity and the use of molecular biology tests.