日本語AIでPubMedを検索
補強処置に自家骨を使用すると、インプラント周囲炎の有病率が低くなる-20年間のレトロスペクティブ研究
The use of autologous bone for augmentation procedures leads to low prevalence of peri-implantitis-a retrospective study over a 20-year period.
PMID: 36774308
抄録
本研究の目的は、自然の骨に埋入されたインプラント(対照)と自家骨を移植したインプラント(研究)におけるインプラント周囲炎の有病率を比較することである。顎顔面インプラント外科医1名により、20年のインターバルの間にインプラント手術を受け、その後、補綴リハビリを受けたすべての患者を研究の対象とした。インプラント周囲骨吸収とインプラント周囲疾患を評価した。421人の患者のうち、384人(91.2%)の患者が、1人の顎顔面外科医と複数の歯科医によって20年間にわたって治療を受けた後、リコールに応じた。110人の患者は、自然の骨に239本のインプラントを埋入し、274人の患者は、自家骨移植術と組み合わせて607本のインプラントを埋入した。平均機能期間は74ヵ月(範囲15~236ヵ月)であった。342本(34.8%)のインプラントが7年以上機能していた。39名(10.2%)のインプラント64部位(7.6%)にインプラント周囲 粘膜炎の徴候が認められた。また、14人(3.6%)のインプラント17本(2.0%)にインプラント周囲炎の徴候がみられ、そのうち、対照群では5本(2.09%)であったのに対し、試験群では12本(1.98%)であり、統計学的に有意な差は認められなかった(p=0.8405)。インプラント周囲炎を起こした患者の半数以上は歯周炎の既往があった。インプラント周囲炎により喪失したインプラントは3本、その他の理由で失敗したインプラントは4本であり、その結果、846本のインプラント全体の成功率は99.2%であった。結論本研究の限界の範囲内ではあるが、インプラント周囲炎の有病率が低いことから、自家骨を使用することは、インプラント補強術を行う際の適切な選択肢であると思われる。
The aim of this study was to compare the prevalence of peri-implantitis in implants inserted into pristine bone (control) to implants where autologous bone was used for grafting procedures (study). All patients who underwent implant surgery during a 20 years interval by one maxillofacial implant surgeon and received a prosthodontic rehabilitation afterwards were eligible for inclusion in the study. Periimplant bone resorption and periimplant disease were assessed. Of 421 patients 384 (91.2%) patients responded to a recall after having been treated over a 20-year period by one maxillofacial surgeon and several dentists. A total of 110 patients had 239 implants in pristine bone, and 274 patients had 607 implants placed in combination with autologous bone grafting procedures. Mean time in function was 74 months (range 15-236 months). In all, 342 implants (34.8%) were in function for longer than 7 years. A total of 64 implant sites (7.6%) in 39 patients (10.2%) showed signs of peri-implant mucositis. In addition, 17 implants (2.0%) in 14 patients (3.6%) revealed signs of peri-implantitis, of which five implants were in the control group (2.09%) whereas 12 implants were in the study group (1.98%), with no statistically significant difference (p = 0.8405). More than half of the patients with peri-implantitis had a history of periodontitis. Three implants were lost due to peri-implantitis and four implants failed for other reasons, resulting in an overall success rate of 99.2% in 846 implants. CONCLUSIONS: Within the limitations of the study it seems that the use of autologous bone still is a relevant option when performing augmentation procedures because of the low prevalence of peri-implantitis.