日本語AIでPubMedを検索
インプラント周囲疾患の初期予防と一次予防:システマティックレビューとメタアナリシス
Primordial and primary prevention of peri-implant diseases: A systematic review and meta-analysis.
PMID: 36807599
抄録
目的:
このシステマティックレビューとメタアナリシスの目的は、歯科インプラントのリハビリテーションを待っている成人患者(一次予防)、または健康なインプラント周囲組織に囲まれた歯科インプラント患者(一次予防)において、インプラント周囲疾患(PID)の発生を予防するためのリスク因子コントロールの有効性を評価することである。
AIM: This systematic review and meta-analysis aims to assess the efficacy of risk factor control to prevent the occurrence of peri-implant diseases (PIDs) in adult patients awaiting dental implant rehabilitation (primordial prevention) or in patients with dental implants surrounded by healthy peri-implant tissues (primary prevention).
材料と方法:
2022年8月までの文献を、期限を定めずに様々なデータベースから検索した。少なくとも6ヶ月の追跡期間がある介入研究および観察研究を対象とした。インプラント周囲粘膜炎および/またはインプラント周囲炎の発生を主要アウトカムとした。リスク因子の種類と転帰に応じたランダム効果モデルを用いてプールデータ解析を行った。
MATERIALS AND METHODS: A literature search was performed without any time limit on different databases up to August 2022. Interventional and observational studies with at least 6 months of follow-up were considered. The occurrence of peri-implant mucositis and/or peri-implantitis was the primary outcome. Pooled data analyses were performed using random effect models according to the type of risk factor and outcome.
結果:
全体で48件の研究が選択された。PIDの一次予防介入の有効性を評価した研究はなかった。PIDの一次予防に関する間接的なエビデンスとして、歯科インプラントを有し、血糖コントロールが良好な糖尿病患者は、血糖コントロールが不良な糖尿病患者と比較して、インプラント周囲炎のリスクが有意に低く(オッズ比[OR]=0.16;95%信頼区間[CI]:0.03~0.96;I:0%)、辺縁骨レベル(MBL)の変化が少ない(OR=-0.36mm;95%CI:-0.65~-0.07;I:95%)ことが示された。定期的に歯周/インプラント治療(SPC)に通う患者は、不定期に通う患者と比較して、PID全体(OR=0.42、95%CI:0.24~0.75、I:57%)およびインプラント周囲炎のリスクが低い。インプラント失敗のリスク(OR=3.76; 95% CI: 1.50-9.45; I : 0%)は、定期的なSPCよりも不定期またはSPCなし の方が高いようである。インプラント周囲角化粘膜(PIKM)が増強されたインプラント部位は、PIKMが欠損したインプラントと比較して、インプラント周囲の炎症(SMD=-1.18;95%CI:-1.85~-0.51;I:69%)およびMBLの変化(MD=-0.25;95%CI:-0.45~-0.05;I:62%)が少なかった。禁煙および口腔衛生行動に関する研究は結論に至らなかった。
RESULTS: Overall, 48 studies were selected. None assessed the efficacy of primordial preventive interventions for PIDs. Indirect evidence on the primary prevention of PID indicated that diabetic patients with dental implants and good glycaemic control have a significantly lower risk of peri-implantitis (odds ratio [OR] = 0.16; 95% confidence interval [CI]: 0.03-0.96; I : 0%), and lower marginal bone level (MBL) changes (OR = -0.36 mm; 95% CI: -0.65 to -0.07; I : 95%) compared to diabetic patients with poor glycaemic control. Patients attending supportive periodontal/peri-implant care (SPC) regularly have a lower risk of overall PIDs (OR = 0.42; 95% CI: 0.24-0.75; I : 57%) and peri-implantitis compared to irregular attendees. The risk of dental implant failure (OR = 3.76; 95% CI: 1.50-9.45; I : 0%) appears to be greater under irregular or no SPC than regular SPC. Implants sites with augmented peri-implant keratinized mucosa (PIKM) show lower peri-implant inflammation (SMD = -1.18; 95% CI: -1.85 to -0.51; I : 69%) and lower MBL changes (MD = -0.25; 95% CI: -0.45 to -0.05; I : 62%) compared to dental implants with PIKM deficiency. Studies on smoking cessation and oral hygiene behaviors were inconclusive.
結論:
利用可能なエビデンスの限界の範囲内で、今回の知見は、糖尿病患者において、インプラント周囲炎の発症を回避するために血糖コントロールを促進すべきであることを示している。インプラント周囲炎の一次予防には、定期的なSPCが必要である。PIKM欠損が存在する場合、PIKM補強処置を行うことで、インプラント周囲 炎症の抑制とMBLの安定性が促進される可能性がある。禁煙と口腔衛生行動の影響、およびPIDの標準化された初期予防と一次予防プロトコルの実施について評価するために、さらなる研究が必要である。
CONCLUSIONS: Within the limitations of available evidence, the present findings indicate that in patients with diabetes, glycaemic control should be promoted to avoid peri-implantitis development. The primary prevention of peri-implantitis should involve regular SPC. PIKM augmentation procedures, where a PIKM deficiency exists, may favour the control of peri-implant inflammation and the stability of MBL. Further studies are needed to assess the impact of smoking cessation and oral hygiene behaviours, as well as the implementation of standardized primordial and primary prevention protocols for PIDs.