あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Int Soc Prev Community Dent.2023;13(3):194-207.

エナメル質へのレジン浸透の深さ:系統的レビュー

The Penetration Depth of Resin Infiltration Into Enamel: A Systematic Review.

PMID: 37564169

抄録

目的と意義:

レジンの浸潤とその浸透能力に関する研究は、新興歯科医療の焦点となってきている。レジンの浸透深度は、拡散バリアを形成し、浸透を成功させるための重要な決定因子となり得る。本総説の目的は、初期う蝕病巣における市販のレジン浸潤の浸透深さを評価し、レジン浸潤の浸透能力に影響を及ぼす因子を明らかにすることである。

AIMS AND OBJECTIVES: Studies on resin infiltration and its penetration capability are becoming the focus of emerging dentistry. The depth of resin penetration could be a key determining factor in creating a diffusion barrier and in the success of infiltration. The aim of this review article was to evaluate the penetration depth of commercially available resin infiltration in early caries lesions and to identify factors that influence the penetration capability of resin infiltration.

材料と方法:

2009年から2022年12月までに4つのデータベース(PubMed、Science Direct、Scopus、Web of Science)およびマニュアル検索で文献検索を行った。適格基準には、エナメル質へのレジン浸潤の浸透深さに影響する因子に関連する研究を含めた。バイアスのリスク評価はchecklist for reporting studies (CRIS)を用いて行った。

MATERIALS AND METHODS: A literature search was performed in four databases (PubMed, Science Direct, Scopus, and Web of Science) and manual searching from 2009 to December 2022. Eligibility criteria included studies pertaining to factors affecting the penetration depth of resin infiltration into the enamel. The risk of bias assessment was done by using checklist for reporting studies (CRIS).

結果:

最初の検索の結果、合計297件の研究が得られた。29件の適格性が評価され、23件が質的統合で選択された。CRISガイドラインによると、すべての研究が中等度のバイアスリスクに分類された。レジン浸透は、塩酸によるエナメル質表面処理、トリエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)を含む製剤、エタノールの添加、浸透時間、浸透持続時間、唾液汚染、う蝕活性、歯の種類に影響される。より良いレジン灌流のためには、過石灰化表面層を除去する必要がある。

RESULTS: The initial search resulted in a total of 297 studies. Twenty-nine were assessed for eligibility, and 23 were selected in the qualitative synthesis. According to the CRIS guidelines, all of the studies were classified as moderate risk of bias. The penetration of resin infiltration is influenced by the enamel surface treatment with hydrochloric acid, formulations containing triethylene glycol dimethacrylate (TEGDMA), the addition of ethanol, penetration time, duration of penetration time, saliva contamination, caries activity, and type of tooth. The hypermineralized surface layer needs to be removed for better resin perfusion.

結論:

最適なレジン浸潤の鍵は、塩酸によるエナメル質表面処理と塗布テクニック、浸潤時間、レジン組成物中のTEGDMAとエタノールの配合、および関係する歯の種類とう蝕活動性に依存する。レジン浸潤は、亀裂シーラント、カゼインホスホペプチド-非晶質リン酸カルシウムナノ複合体、流動性コンポジットレジン、接着剤およびフッ化物ワニスと比較して優れた浸透性を有する。レジンの浸透深さは、拡散バリアを形成し、う蝕の進行を阻止する浸透の有効性において重要な因子であると考えられる。

CONCLUSION: The key to optimal resin infiltration depends on the enamel surface treatment with hydrochloric acid and application technique, infiltration duration, formulation of TEGDMA and ethanol in the resin composition, as well as the type and caries activity of involved teeth. Resin infiltration has superior penetrability compared to fissure sealant, casein phosphopeptide-amorphous calcium phosphate nanocomplexes, flowable composite, adhesive and fluoride varnish. Resin penetration depth may be a critical factor in forming a diffusion barrier and the effectiveness of infiltration in halting the progression of caries.