あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Imaging.2023 Aug;9(8).

頬骨欠損の診断における口腔内X線撮影とコーンビームCTの精度

Accuracy of Intra-Oral Radiography and Cone Beam Computed Tomography in the Diagnosis of Buccal Bone Loss.

PMID: 37623696

抄録

背景:

歯科におけるコーンビームCT(CBCT)の使用は顎顔面分野で始まり、複雑で包括的な治療計画に使用された。コンピュータ断層撮影(CT)スキャンと比較して放射線量が少ないため、CBCTは歯科診療において頻繁に使用される診断ツールとなった。しかし、頬骨レベルの診断におけるCBCTの精度に関する公表データは不足している。本研究の目的は、口腔内X線撮影法(IOR)とCBCTによる頬骨量診断の精度を比較することである。

BACKGROUND: The use of cone beam computed tomography (CBCT) in dentistry started in the maxillofacial field, where it was used for complex and comprehensive treatment planning. Due to the use of reduced radiation dose compared to a computed tomography (CT) scan, CBCT has become a frequently used diagnostic tool in dental practice. However, published data on the accuracy of CBCT in the diagnosis of buccal bone level is lacking. The aim of this study was to compare the accuracy of intra-oral radiography (IOR) and CBCT in the diagnosis of the extent of buccal bone loss.

方法:

乾燥した頭蓋骨を用い、第一小臼歯の最も歯冠側のレベルに頬側骨欠損を形成し、欠損を1mmステップで先端側に拡大した。各ステップの後、IORとCBCTを撮影した。CBCTデータに基づいて、2人の観察者が共同で頬側骨の異なるレベルの3つの軸方向スライスと1つの横断スライスを選択した。X線写真の観察には6人の歯科医師が参加した。まず、すべての観察者が10枚の口腔内X線写真を受け取り、各観察者は口腔内X線写真について頬骨欠損の程度について順位をつけるよう求められた。その後、軸方向と横断方向の情報を組み合わせて、CBCTスキャンでこの手順を繰り返した。研究の第2部では、各観察者が軸方向および横方向のCBCTスライスを頬骨欠損の有無について評価するよう求められた。

METHODS: A dry skull was used to create a buccal bone defect at the most coronal level of a first premolar; the defect was enlarged apically in steps of 1 mm. After each step, IOR and CBCT were taken. Based on the CBCT data, two observers jointly selected three axial slices at different levels of the buccal bone, as well as one transverse slice. Six dentists participated in the radiographic observations. First, all observers received the 10 intra-oral radiographs, and each observer was asked to rank the intra-oral radiographs on the extent of the buccal bone defect. Afterwards, the procedure was repeated with the CBCT scans based on a combination of axial and transverse information. For the second part of the study, each observer was asked to evaluate the axial and transverse CBCT slices on the presence or absence of a buccal bone defect.

結果:

頬骨欠損の進行順位が真の順位から1以内の割合は、IORで32%、CBCTで42%であった。平均して、CBCTのκ値は口腔内X線撮影と比較して0.384増加した。頬骨欠損の有無の診断におけるCBCTの全体的な感度と特異度は、それぞれ0.89と0.85であった。受信者動作曲線(ROC)の平均曲線下面積(AUC)は、すべての観察者で0.892であった。

RESULTS: The percentage of buccal bone defect progression rankings that were within 1 of the true rank was 32% for IOR and 42% for CBCT. On average, kappa values increased by 0.384 for CBCT compared to intra-oral radiography. The overall sensitivity and specificity of CBCT in the diagnosis of the presence or absence of a buccal bone defect was 0.89 and 0.85, respectively. The average area under the curve (AUC) of the receiver operating curve (ROC) was 0.892 for all observers.

結論:

骨レベル評価以外の正当な適応症でCBCT画像が利用可能な場合、このような3D画像はより正確であるため、歯周頬側骨の評価には2D画像よりも好ましい。その他の臨床用途では、口腔内X線撮影が依然としてX線写真評価の標準的な方法である。

CONCLUSION: When CBCT images are available for justified indications, other than bone level assessment, such 3D images are more accurate and thus preferred to 2D images to assess periodontal buccal bone. For other clinical applications, intra-oral radiography remains the standard method for radiographic evaluation.