日本語AIでPubMedを検索
特発性肺線維症の治療の現状と将来
Current and Future Treatment Landscape for Idiopathic Pulmonary Fibrosis.
PMID: 37882943
抄録
特発性肺線維症(IPF)は、依然として生存率の低い疾患である。その病態は複雑で、複数の分子経路にまたがっている。10年以上前に承認された第一世代の抗線維化薬であるピルフェニドンとニンテダニブは、IPF患者の進行率を低下させ、生存期間を延長させ、他の線維性肺疾患にも有効であることが示されている。過去20年間、IPFに関するほとんどの臨床試験は主要評価項目を達成することができず、疾患の進行を止めることができる薬剤や治療戦略を同定する緊急のアンメットニーズが残っている。IPFの薬物療法は、現在多くの新薬が臨床開発中であり、そのほとんどが第I相および第II相試験である。IPFの病態に関する我々の理解はまだ限られているため、この複雑な疾患の根底にある機序をより深く理解し、それらが臨床的表現型に反映されるよう、我々は努力を傾注すべきである。本総説では、新規抗線維化薬の開発における重要な病態概念について述べ、承認された治療薬に関する最新データを紹介し、現在臨床開発中の新規化合物について要約する。最後に、抗線維化薬開発における将来の方向性について論じている。
Idiopathic pulmonary fibrosis (IPF) remains a disease with poor survival. The pathogenesis is complex and encompasses multiple molecular pathways. The first-generation antifibrotics pirfenidone and nintedanib, approved more than 10 years ago, have been shown to reduce the rate of progression, increase the length of life for patients with IPF, and work for other fibrotic lung diseases. In the last two decades, most clinical trials on IPF have failed to meet the primary endpoint and an urgent unmet need remains to identify agents or treatment strategies that can stop disease progression. The pharmacotherapeutic landscape for IPF is moving forward with a number of new drugs currently in clinical development, mostly in phase I and II trials, while only a few phase III trials are running. Since our understanding of IPF pathogenesis is still limited, we should keep focusing our efforts to deeper understand the mechanisms underlying this complex disease and their reflection on clinical phenotypes. This review discusses the key pathogenetic concepts for the development of new antifibrotic agents, presents the newest data on approved therapies, and summarizes new compounds currently in clinical development. Finally, future directions in antifibrotics development are discussed.