日本語AIでPubMedを検索
フッ化物とう蝕予防:公衆衛生政策のスコープレビュー
Fluoride and caries prevention: a scoping review of public health policies.
PMID: 38236001
抄録
背景:
う蝕は最も一般的な感染症であり、世界人口の約60~90%、特に幼児と恵まれない地域が罹患している。非常に高い有病率と、一般的な健康、幸福、生活の質に対する重大な悪影響から、世界的な公衆衛生問題とみなされている。過去数十年の間に口腔保健を促進するための政策が改善されたにもかかわらず、う蝕は依然として保健医療上の課題であり、国間および国内における異なる社会集団間の格差の拡大を特徴としている。フッ化物によるう蝕予防は、1940年代から実施されている費用対効果の高いアプローチである。これには、全身的および局所的な投与が含まれ、地域密着型または個別のプログラムを通じて行われる。予防的介入は、予防効果を最大化し、過度のフッ化物曝露に関連する潜在的な有害作用のリスクを回避するために、個人および地域社会のう蝕リスク評価および累積フッ化物摂取量の推定に合わせて調整されるべきである。公衆衛生政策の規制はこの文脈において大きな役割を果たす。
BACKGROUND: Dental caries is the most common infectious disease, affecting approximately 60 to 90% of the world population, especially young children, and disadvantaged communities. Due to the extremely high prevalence and the significant negative impact on general health, well-being, and quality of life it is considered a global public health problem. Despite the improvement of policies to promote oral health care in the past decades, dental caries is still a healthcare challenge, characterized by increasing disparities among different social groups between and within countries. Fluoride-based prevention of dental caries is a cost-effective approach, that has been implemented since 1940's. It includes systemic and topical administrations, through community-based or individual programs. Preventive interventions should be tailored to individual and community caries risk assessment and estimate of cumulative fluoride intake, in order to maximize the preventive effect and avoid the risk of potential adverse effects associated with excessive fluoride exposure. Regulation of public health policies plays a major role in this context.
研究デザイン:
スコープレビュー。
STUDY DESIGN: Scoping review.
方法:
本スクーピングレビューの目的は、フッ化物によるう蝕予防戦略に関する現行のガイドラインおよび関連する政策の概要を報告するとともに、う蝕予防の公衆衛生的側面に関連する現在の問題を取り上げることである。口腔保健の推進に関わる主要な科学的・規制的機関から発表された勧告、ポジションペーパー、ガイドラインなどの政策文書、および公衆衛生法の関連する側面に関する出版物を中心に、この問題に関する関連文献を検索した。
METHODS: The aim of this scoping review was to report an overview of current guidelines regarding fluoride-based preventive strategies for dental caries and relevant policies on the matter, as well as to address current issues related to public health aspects of dental caries prevention. We searched for the relevant literature on the matter, focusing on policy documents, such as recommendations, position papers and guidelines, issued from the major scientific and regulatory institutions involved in oral health promotion and on publications concerning relevant aspects of public health law.
結果:
フッ化物によるう蝕予防は、家庭用局所フッ化物(歯磨剤および洗口剤)、専門家による局所フッ化物塗布(ジェル、ワニス、フッ化ジアミン銀、フッ化物徐放性修復材料およびシーラント)、フッ化物サプリメント(錠剤および点滴)、および地域に根ざした戦略(地域の水道水フロリデーション、フッ化物添加塩および牛乳)に依存する。これらすべての予防補助手段に関する現在の関連ガイドラインは論文に概説されている。全身的な効果に比べ、局所的なフッ素の予防効果が有意に大きいことは、近年広く立証されている。さらに、特に小児において、フッ化物への早期かつ過度の全身曝露に関連した一般的健康への潜在的悪影響に対する懸念が高まっており、最近のメタアナリシスによって裏付けられている。また、地域の水道水フロリデーションは、保健法と政策に関連する重要な側面を提起している。公衆衛生の観点からは、医療政策立案者は、地域や学校ベースのプログラムを通じて、情報と口腔保健リテラシーを促進し、早期歯科受診と基本的歯科治療へのアクセスを確保し、フッ化物外用剤の入手可能性と価格を改善することによって、社会的不都合に取り組むべきである。結論フッ化物による予防は、う蝕の罹患率および関連する社会的負担を減少させるための簡便で費用効果の高いアプローチを提供することができる。フッ化物ベースの予防戦略の中で、フッ化物の全身的な地域ベースの投与は、現在確立されているリスク-ベネフィット比が好ましくないため、非常に慎重に検討すべきである。最適なリスク-便益比を考慮すると、局所フッ化物製剤が一般的に望ましい。公衆衛生の観点から、う蝕予防と関連する社会的弊害の障壁を特定し、それに取り組むためのさらなる努力が必要である。口腔保健に関する政策や法律は、包括的な戦略によって、う蝕予防へのアクセスを促進すべきである。
RESULTS: Prevention of dental caries through fluoride can rely on topical fluorides for home-use (toothpastes and mouthrinses), professionally applied topical fluorides (gels, varnishes, silver diamine fluoride, fluoride-releasing restorative materials and sealants), fluoride supplements (tablets and drops), and community-based strategies (community water fluoridation, fluoridated salt and milk). Current relevant guidelines for all these preventive aids are outlined in the paper. A significantly greater preventive effect of topical fluorides has been widely established in the recent past, as compared to systemic effects. Furthermore, increasing concerns have emerged on potential adverse effects on general health associated with early and excessive systemic exposure to fluoride, especially for children, supported by recent meta-analyses. Also, community water fluoridation has raised significant aspects of relevance for health law and policies. In a public health perspective, healthcare policymakers should tackle social iniquities by promoting information and oral health literacy, through community and school-based programs, ensuring access to early dental visits and basic dental care and improving availability and affordability of fluoride topical products. Conclusions. Fluoride-based prevention can provide a simple and cost-effective approach to reduce the incidence of dental caries and the associated social burden. Among fluoride-based preventive strategies, systemic community-based administration of fluoride should be considered with great caution, due to the unfavorable risk-benefit ratio currently established. Topical fluoridated pro-ducts are generally preferred, given the optimal risk-benefit ratio. Further efforts must be made to identify and tackle the barriers to dental caries prevention and related social iniquities from a public health perspective. Policies and laws on oral health should promote access to caries prevention with targeted comprehensive strategies.