あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am J Sports Med.2024 Jul;52(8):2148-2158.

臼蓋形成不全患者における一次的股関節鏡検査:最低5年間の追跡調査における臨床成績の系統的レビュー

Primary Hip Arthroscopy in Patients With Acetabular Dysplasia: A Systematic Review of Published Clinical Outcomes at Minimum 5-Year Follow-up.

PMID: 38333917

抄録

背景:

境界型股関節形成不全患者に対する股関節鏡手術は、短期間の経過観察では満足のいく結果を得ている。しかし、中期的な結果に関するデータは一貫しておらず、いくつかの研究では失敗率が高いため、この患者コホートにおける股関節鏡手術の役割と有用性の理解が制限されている。

BACKGROUND: Hip arthroscopy in patients with borderline hip dysplasia has satisfactory outcomes at short-term follow-up; however, the data on midterm outcomes are inconsistent, and failure rates are high in some studies, limiting understanding of the role and utility of hip arthroscopy in this patient cohort.

目的:

5年以上の追跡調査において、股関節形成不全または境界型股関節形成不全を有する患者における一次的股関節鏡手術の臨床結果について、最新のエビデンスに基づいたレビューを行い、このコホートにおける失敗率と人工股関節全置換術への移行について報告すること。

PURPOSE: To provide an up-to-date, evidence-based review of the clinical outcomes of primary hip arthroscopy in patients with frank or borderline hip dysplasia at ≥5-year follow-up and report the failure rate and progression to total hip arthroplasty in this cohort.

研究デザイン:

系統的レビュー;証拠レベル、4。

STUDY DESIGN: Systematic review; Level of evidence, 4.

方法:

PRISMA(Preferred Reporting Items for Systematic Reviews and Meta-Analyses)ガイドラインに従って包括的な文献検索を行った。5年以上の追跡調査において、外側中心端角度(LCEA)<25°の患者における一次股関節鏡手術の転帰を評価した研究を対象とした。バイアスリスク評価は、非ランダム化研究の方法論的指標スコアリングシステムを用いて行った。エビデンスレベルは、Oxford Centre for Evidence-Based Medicineの基準を用いて決定した。

METHODS: A comprehensive literature search was performed according to the PRISMA (Preferred Reporting Items for Systematic Reviews and Meta-Analyses) guidelines. Studies were included if they evaluated outcomes of primary hip arthroscopy in patients with lateral center-edge angle (LCEA) <25° at ≥5-year follow-up. Risk of bias assessment was performed using the methodological index for non-randomized studies scoring system. Level of evidence was determined using criteria from the Oxford Centre for Evidence-Based Medicine.

結果:

9件の研究がこのレビューに含まれた。25°未満のLCEA患者では、満足のいく臨床転帰、高い患者満足度、および5年以上10年未満の追跡調査における患者報告アウトカム(PROs)の有意な改善が示された。異形成のある患者とない患者を比較した研究では、術前、術後、 デルタPRO、失敗率、再手術率、再置換率に有意差は認められなかった。転帰とLCEAの層別化との間には、全体として有意な相関はみられなかった。

RESULTS: Nine studies were included in this review. Patients with LCEA <25° demonstrated satisfactory clinical outcomes, high patient satisfaction, and significant postoperative improvements in patient-reported outcomes (PROs) at follow-up ranging from a ≥5 to 10 years. Studies comparing patients with dysplasia to those without did not demonstrate significant differences in preoperative, postoperative, or delta PROs or in failure, reoperation, or revision rates. There was no overall significant correlation between outcomes and LCEA stratification.

結論:

慎重に選択されたLCEA<25°の患者における股関節鏡視下手 術は、中長期的な経過観察で成功する可能性があり、正常 LCEAの患者と同等の臨床転帰と失敗率をもたらす可能性がある。これらの所見から、股関節形成不全は分離股関節鏡の絶対的禁忌ではなく、将来的に段階的な股関節周囲骨切り術(PAO)を考慮することで、実行可能な介入となりうることが示唆される。したがって、股関節形成不全の患者は、適切な股関節温存専門医によってPAOの有用性についてカウンセリングを受けるべきである。

CONCLUSION: Hip arthroscopy in carefully selected patients with LCEA <25° can be successful at mid- to long-term follow-up and may provide clinical outcomes and failure rates comparable with patients with normal LCEA, understanding that this is a singular, 2-dimensional radiographic measure that does not differentiate instability from impingement or combinations thereof, warranting future studies delineating these differences. These findings suggest that hip dysplasia may not be an absolute contraindication for isolated hip arthroscopy and may serve as a viable intervention with consideration of staged future periacetabular osteotomy (PAO). Importantly, this review does not suggest that hip arthroscopy alters the natural history of dysplasia; therefore, patients with dysplasia should be counseled on the potential utility of PAO by appropriate hip preservation specialists.