あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Environ Health Prev Med.2024;29:11.

家庭におけるタバコの使用:日本における加熱式タバコ製品(HTP)使用と可燃性タバコ喫煙の横断的分析、2023年

Tobacco usage in the home: a cross-sectional analysis of heated tobacco product (HTP) use and combustible tobacco smoking in Japan, 2023.

PMID: 38447971

抄録

背景:

加熱式たばこ製品(HTP)の使用は、日本ではたばこに次いで多い。HTPとその副流煙の健康への影響については十分に研究されていないが、たばこ産業はHTPを無煙で健康に配慮したたばこの代替品として積極的に販売し、家庭での消費を促している。我々は、現在のタバコ製品の使用率と家庭での使用率を調査した。

BACKGROUND: Heated tobacco product (HTP) use continues in Japan as the second most common product after cigarettes. While the health effects of HTPs and their secondhand emissions are not well-studied, the tobacco industry has actively marketed HTPs as a smokeless, health-conscious alternative to cigarettes to encourage home consumption. We investigated the prevalence of current tobacco product use and usage at home.

方法:

本研究では、インターネットを利用した全国規模の自己報告式調査の2023年波のデータを横断的に分析した。16~74歳の29,354人を分析対象とした。HTP、タバコ、タバコ以外の可燃性タバコ、二重(可燃性+HTP)使用の現在(過去30日)の有病率を評価した。HTPと可燃性タバコの両方について、家庭での使用頻度(毎日または月1回以上)を算出した。多変量ポアソン回帰モデルを用いて家庭での使用に関連する因子を同定した。調整有病比(APR)と95%信頼区間(CI)を算出した。すべての解析は、インターネットベースのサンプルの選択性に対処し、全国的に代表的な推定値を得るために重み付けを行った。

METHODS: The present study conducted a cross-sectional analysis of data from the 2023 wave of a nationwide, Internet-based, self-reported survey. 29,354 individuals aged 16-74 were included in the analysis. We assessed the prevalence of current (past-30-day) use for HTPs, cigarettes, non-cigarette combustible tobacco, and dual (combustible plus HTP) use. The frequency of use (daily or more than monthly) in the home was calculated for both HTPs and combustible tobacco. Multivariable Poisson regression models were employed to identify factors associated with home usage. Adjusted prevalence ratios (APRs) and 95% confidence intervals (CIs) were computed. All analyses were weighted to address the Internet-based sample's selectivity and yield nationally representative estimates.

結果:

2023年における現在の使用有病率は、12.4%(HTP)、18.9%(タバコ)、3.6%(タバコ以外の可燃性タバコ)、7.4%(二重使用)であった。現在何らかのタバコを使用している者(N = 5,818)のうち、49.8%が家庭内で毎日タバコを使用していると回答し、67.1%が毎月またはそれ以上の頻度で家庭内で使用していると回答した。専属の可燃性タバコ喫煙者と比較して、専属のHTP使用者は、二重使用者(APR=1.10;95%CI=1.01-1.20)と同様に、毎日の家庭内使用の有病率が高かった(APR=1.54;95%CI=1.43-1.67)。日常的な家庭内使用の有病率は、家庭や職場に完全な禁煙ルールがない人、高齢者、低学歴で顕著に高かった。成人または子供と同居している人、および現在飲酒している人では、家庭での日常使用率が有意に低かった。

RESULTS: In 2023, the prevalence of current use was 12.4% (HTPs), 18.9% (cigarettes), 3.6% (non-cigarette combustible tobacco), and 7.4% (dual use). Among current users of any tobacco (N = 5,818), 49.8% reported daily tobacco usage within their homes, and 67.1% reported monthly or more frequent home usage. Compared to exclusive combustible tobacco smokers, exclusive HTP users exhibited higher prevalence of daily home usage (APR = 1.54; 95% CI = 1.43-1.67), as did dual users (APR = 1.10; 95% CI = 1.01-1.20). Daily home usage prevalence was notably higher for those without complete tobacco-free rules at home or workplaces, older individuals, and those with lower education levels. Those living with adult or child household member and current drinkers showed significantly lower daily home usage prevalence.

結論:

家庭での使用は、可燃性タバコ喫煙者よりもHTP使用者に多かった。HTPを含む屋内でのタバコ製品使用が健康に及ぼす影響を評価し、対処するための継続的な取り組みが必要である。公共空間と私的空間の両方におけるタバコ消費を抑制するための規制および教育戦略を検討すべきである。

CONCLUSION: Home usage was more common among HTP users than among combustible tobacco smokers. Ongoing efforts to assess and address the impact of indoor tobacco product use, including HTPs, on health are warranted. Regulatory and educational strategies should be considered to discourage tobacco consumption in both public and private spaces.