あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Environ Health Prev Med.2024;29:43.

日本で使用されている玩具製品のプラスチック添加剤使用に関する総合調査

Comprehensive survey on the use of plastic additives in toy products used in Japan.

PMID: 39168605

抄録

背景:

プラスチック添加物は人の健康に悪影響を及ぼす。子どもは、塗料や可塑剤などに含まれるさまざまな物質を含む玩具を頻繁に使用するため、特定の化学物質への曝露リスクが高まる。特に乳幼児は、玩具を口に入れる可能性があるため、「口に入れる」行動を通じて化学物質に暴露されやすい。したがって、化学物質曝露のリスク評価においては、この脆弱性を考慮すべきである。

BACKGROUND: Plastic additives have adverse effects on human health. Children frequently use toys that contain various substances found in paints, plasticizers, and other materials, which heighten the risk of specific chemical exposure. Infants are particularly prone to chemical exposure through the "mouthing" behavior because of the possibility of placing toys in their mouths. Thus, this vulnerability should be considered during risk assessments of chemical exposure.

方法:

本研究では、「指定玩具」(乳幼児の口に触れると健康を害する可能性のある玩具)を含む様々なプラスチック玩具84品目の化学成分の包括的分析を行った:人形、ボール、ブロック、沐浴玩具、乗り物玩具、おしゃぶり、家庭用品など、日本市場で購入された「指定玩具」(厚生労働大臣による食品衛生法施行規則第78条)を含む各種プラスチック玩具84品目について、非対象分析および対象分析を行った。

METHODS: This study performed a comprehensive analysis of the chemical components in various 84 plastic toys including "designated toys" (toys that may be harmful to infant health if in contact with their mouths: Article 78 of the Enforcement Regulations of the Food Sanitation Law by the Minister of Health, Labor and Welfare) such as dolls, balls, blocks, bathing toys, toy vehicles, pacifiers, and household items, purchased in the Japanese market by nontargeted and targeted analysis.

結果:

可塑剤、難燃剤、香料がほぼすべての玩具製品に含まれる主な化合物であった。その結果、中国製のプラスチック製品にはフタル酸エステルが多く含まれる傾向が見られた。特に、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジ-n-オクチル、フタル酸ジイソノニルなどの有害可塑剤が、日本で規制される以前に製造された使用済み製品から規制値(0.1%)を超えて検出された。さらに、クエン酸アセチルトリブチル(ATBC;52%)、アジピン酸ジイソノニル(DINA;50%)、テレフタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(DEHT;40%)などの代替可塑剤も検出された。ATBCは多くの玩具製品から高濃度で検出された。従って、室内でプラスチックの玩具に自由に触れることのできる乳児は、これらの化学物質にさらされている可能性がある。

RESULTS: Plasticizers, flame retardants, and fragrances were the main compounds in almost all the toy products. The results showed that plastic products made in China tended to contain high levels of phthalate esters. In particular, hazardous plasticizers, such as diisodecyl, di-n-octyl, and diisononyl phthalates were detected above the regulatory limit (0.1%) in used products manufactured before regulations were passed in Japan. Furthermore, we detected alternative plasticizers, such as acetyl tributyl citrate (ATBC; 52%), diisononyl adipate (DINA; 50%), and di(2-ethylhexyl) terephthalate (DEHT; 40%). ATBC was detected at high concentrations in numerous toy products. Thus, infants with free access to indoor plastic toys might be exposed to these chemicals.

結論:

本研究では、玩具製品の化学物質プロファイルは製造年に依存することが観察された。さらに、規制が施行される前に製造された中古製品から現在規制されている可塑剤が検出されたこと、また規制されているフタル酸エステルに代わる物質を製品に使用する傾向が強まっていることから、玩具の使用を通じて乳幼児がこれらの可塑剤に曝露される可能性が示唆された。したがって、国内玩具製品のリスク評価と安全管理のために、定期的な実態調査を継続して実施すべきである。

CONCLUSIONS: This study observed that the chemical profiles of toy products were dependent on the year of manufacture. Furthermore, the detection of currently regulated plasticizers in secondhand products manufactured before regulations were enforced, along with the increasing trend of using alternative substances to regulated phthalate esters in products, suggests the potential exposure of infants to these plasticizers through the use of toys. Therefore, regular fact-finding surveys should continue to be conducted for the risk assessment and safety management of domestic toy products.