日本語AIでPubMedを検索
2種類のインプラント埋入下顎オーバーデンチャーにおけるインプラント埋入位置の違いによる影響:インプラント周囲骨量および後方骨梁の吸収性変化に関する5年間のレントゲン写真による後方視的評価
Effect of different implant positions for two implant-retained mandibular overdenture: a retrospective 5-years radiographic evaluation of the circumferential peri-implant bone loss and posterior ridge resorptive changes.
PMID: 39350107
抄録
背景:
下顎2インプラントオーバーデンチャーを必要とする可能性のある患者に対して、インプラントオーバーデンチャーのどの位置が最も生体力学的リスクが低く、インプラント周囲骨喪失と稜吸収の可能性が低いかは、研究によって推奨されていない。本研究の目的は、側切歯または犬歯のインプラント埋入位置が、インプラント周囲骨喪失および後方骨梁吸収に及ぼす影響を調査することである。
BACKGROUND: Studies did not recommend which position for implant overdenture poses the lowest biomechanical risk and the least chance of peri-implant bone loss and ridge resorption for those who might need a mandibular two-implant overdenture. The study objectives were to investigate the impact of implant position, in lateral incisors or canine positions, on peri-implant bone loss and posterior ridge resorption.
方法:
下顎2インプラント患者50名をリコールし、インプラントの埋入位置によって2群に分けた(L群:側切歯位置のインプラント、C群:犬歯位置のインプラント)。インプラント埋入時(T0)、1年後(T1)、5年後(T5)に、フォローアップCBCTを用いて、インプラント周囲骨レベルと後方隆起吸収を評価した。データは、Statistical Package of Social Science (SPSS) プログラムを用いて分析した。2つの異なる群の比較にはMann-Whitney検定を用いた。対になった群はWilcoxon符号順位検定を用いて比較した。有意性の閾値は5%水準(p値)に固定した。
METHODS: Fifty patients with mandibular two-implants were recalled and divided according to the implant position into two groups (group L: implants in lateral incisor positions and group C: implants in canine positions). The circumferential peri-implant bone level and posterior ridge resorption were assessed at implant insertion (T0), one year later (T1), and five years later (T5) using the follow-up CBCT. Data were analyzed using the Statistical Package of Social Science (SPSS) program. A Mann-Whitney test was used to compare two different groups. Paired groups were compared using the Wilcoxon signed-rank test. The threshold of significance is fixed at a 5% level (p-value).
結果:
垂直方向の骨量減少は、(T5 - T1)(MannWhitney検定、(P=0.01))と(T5 - T0)(MannWhitney検定、(P=0.005))で有意差がみられ、水平方向の骨量減少は、(T1 - T0)(MannWhitney検定、(P=0.041))と(T5 - T1)(MannWhitney検定、(P=0.041))で有意差がみられた。また、M1(Mann Whitney検定、(P=0.021))、M3(Mann Whitney検定、(P=0.008))、M4(Mann Whitney検定、(P=0.015))では、隆起に沿った特定の点において、評価期間中に群間で有意差が認められた。
RESULTS: Significant differences in the vertical bone loss between groups appeared at (T5 - T1) (Mann Whitney test, (P = 0.01)) and at (T5 - T0) (Mann Whitney test, (P = 0.005)), and a significant difference in horizontal bone loss between groups was found at (T1 - T0) (Mann Whitney test, (P = 0.041)) and (T5 - T1) (Mann Whitney test, (P = 0.041)). Also, there were significant differences over the evaluation period between groups at certain points along the ridge at M1 (Mann Whitney test, (P = 0.021)), M3 (Mann Whitney test, (P = 0.008)), and M4 (Mann Whitney test, (P = 0.015)).
結論:
この臨床研究の結果によると、2本のインプラント埋入オーバーデンチャーに側切歯位でインプラントを埋入することは実行可能な選択である。犬歯位と比較して、側切歯位は優れたインプラント周囲反応を示し、これはインプラントの寿命を向上させる可能性がある。さらに、側切歯の位置にインプラントを埋 入することで、応力がより均等に分散され、後方骨梁の吸収を 緩和することができる。逆に、犬歯の位置にインプラントを埋 入すると、シーソー効果が生じ、後方骨梁の吸収が大きくな る可能性がある。
CONCLUSIONS: According to the findings of this clinical study, the placement of implants in the lateral incisor position for two implant-retained overdentures is a viable choice. In comparison to the canine position, the lateral incisor position demonstrated superior peri-implant responses, which could potentially enhance the longevity of the implants. Furthermore, the placement of implants in the lateral incisor position can promote a more even distribution of stress and help mitigate posterior ridge resorption. Conversely, implants in the canine position may cause a seesaw effect and result in greater posterior ridge resorption.
臨床試験登録番号:
(NCT06055842) (13/03/2024).
CLINICAL TRIAL REGISTRY NUMBER: (NCT06055842) (13/03/2024).