日本語AIでPubMedを検索
熱傷患者の治療における無菌・防腐(筆者訳)
[Asepsis and antisepsis in the treatment of burn patients (author's transl)].
PMID: 856728 DOI: 10.1007/BF01639108.
抄録
熱傷を治療する際に考慮すべき主要な側面の中で、感染制御の問題は未解決のままである。生物の感染を防ぐためには、相当の財源が必要である。このような建物や防腐対策への投資を正当化するために、1970年から1974年にかけて大規模な疫学的病院調査が行われ、930人の患者、25,000件以上の創傷生検、10,000件の接触培養、環境綿棒が対象となった。重症熱傷患者の環境中の細菌を毎週カウントした。セロタイピングは緑膿菌の専門的な研究に使用された。200人の患者の創傷生物がカウントされた。最も重要な菌は以下の通りであった。溶連菌科(化膿性連鎖球菌、少ない頻度では糞便性連鎖球菌と唾液性連鎖球菌)。シュードモナス科、エンテロバクテリア科、マイクロコッカス科(特にマイクロコッカス・アウレウス)。局所消毒にはポビドンヨード、ゲンタマイシン、シルバースルファジアジンを使用した。抗生物質はゲンタマイシン、カルベニシリン、ポリミキシンであった。1970年から1972年まではP. aeruginosaが主に創傷に認められたが,1972年以降は他のグラム陽性菌が増加した.創傷は主に治療開始後2週間でコロニー化した。緑膿菌に関する特別調査では、1970年から1973年にかけて血清型5と13が優勢であったが、1973年以降は院内に持ち込まれた型が優勢であった。家具や器具、水道の蛇口や排水溝を分析したところ、水の中で見つかったシュードモナスの株は、傷口で見つかった株と一致していなかった。したがって、このソースからの汚染は考えにくいと思われる。しかし、家具や器具に付着していた菌株は、創傷菌叢にも見られた。治療ルーチンを変更したところ(患者が浴室やドレッシングエリアなどの共通の治療エリアを通らないようにするため)、院内細菌5と13はほぼ完全に除去できた。このように、例えば治療プログラムから一般的な治療部位を除外することで、患者の相互感染率を大幅に低下させることが可能である。それにもかかわらず、大多数の症例では、特に、患者が負傷する前にすでに肛門部または皮膚に存在していた細菌によって、傷口が植民地化されていることに変わりはない。このため、外用殺菌剤によるこのような細菌の排除は、敗血症合併症の発生率を低下させるための重要な要素である。全身性感染症による死亡率の高さが続いていることを考えると,この治療法も将来的には十分に活用していかなければならない。ポビドンヨード、シルバースルファジアジン、ゲンタマイシンを用いた外用療法の比較試験では、最初の2週間で菌が出現したが、PVP-Iの場合は10(5)菌/cm2に達することはなかった、すなわち全身性敗血症の危険基準値であった。生物数と火傷の深さとの間に相関関係を示す証拠はなかった。
Among the main aspects to be considered when treating burns, the problem of infection control remains unsolved. Considerable financial resources are needed to prevent the transmission of organisms. To justify such investments in buildings and antiseptic measures, an extensive epidemiological hospital study was carried out from 1970 to 1974, involving 930 patients, and more than 25,000 wound biopsies as well as 10,000 contact cultures and environmental swabs. Bacteria from the environment of severly burned patients were counted every week. Serotyping was used for a specialized study of Pseudomonas aeruginosa. In 200 patients wound organisms were counted. The most important organisms were: Streptococcaceae (pyogenic streptococci, less frequently faecal and salivary streptococci). Pseudomonadaceae, Enterobacteriaceae, and Micrococcaceae (especially Micrococcus aureus). Povidon iodine, gentamicin and silver sulfadiazine were used for local disinfection. Antibiotics used were gentamicin, carbenicillin and polymyxin. Whereas from 1970 to 1972 P. aeruginosa was the predominant organism found in wounds, other gram-positive organisms increased from 1972 on. Wounds were colonized mainly in the course of the first two weeks of treatment. Special studies regarding P. aeruginosa revealed a predominance of serotypes 5 and 13 between 1970 and 1973, whereas types brought into the hospital were dominant from 1973 on. An analysis of furniture and equipment, water faucets and drains showed that Pseudomonas strains found in the water did not coincide with those found in wounds. Therefore, a contamination from this source seems unlikely. Strains found on furniture and equipment, however, also appeared in the wound flora. When the therapeutic routine was changed (to prevent patients passing through common treatment areas such as bathrooms and dressing areas) hospital organisms 5 and 13 could be eliminated almost completely. Thus, it is possible to achieve a considerable reduction in the rate of cross-infection among patients by, for instance, excluding common treatment areas from the therapy programme. Nevertheless, in the majority of cases wounds will still be colonized, in particular by bacteria that were already in the anal region or on the skin before the patient was injured. For this reason, the elimination of such organisms by topical bactericidal agents constitutes an an important factor in efforts to reduce the rate of septicaemic complications. In view of the persisting high mortality due to generalized infections this therapeutic aspect must also be exploited thoroughly in the future. Although in comparative studies of topical therapy using povidon iodine, silver sulfadiazine and gentamicin, organisms did appear in the course of the first two weeks; in the case of the PVP-I the colonization never reached 10(5) organisms per cm2, i.e. the danger threshold for generalized sepsis. There was no evidence of a correlation between number of organisms and depth of burns.