あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

フラップデザイン ベーシック編

フラップデザイン ベーシック編の画像です
4つの要素からフラップをみれば、歯周外科・再生療法がわかる、できる。
再生療法ではさまざまなフラップデザインが提唱されてきた。その切開線にはそれぞれ意味があり、各症例で適宜修正して組み合わせる必要がある。フラップデザインには公式のようなものはあるが、すべてに当てはめられるものではなく、各構成要素の意義や目的を理解し、適宜組み立てていくことが大切なのである。本書ではこのフラップを構成する4つの要素、フラップデザインと治癒・再生に影響を与える種々の要因について解説したい。

CHAPTER 1 フラップデザインのバイオロジー
――創傷治癒と,弁の整合性の観点から
CHAPTER 2 切開① 歯頸部の切開
CHAPTER 3 切開② 歯間部の切開(歯根間切開)
CHAPTER 4 切開③ 遠心端の切開
CHAPTER 5 切開④ 縦切開
CHAPTER 6 フラップデザインに影響を与える種々の要因

フラップデザイン ベーシック編

4つの要素でわかる再生療法のための切開線の理由,原則,組み立て
  • 著者

    水上 哲也

  • 出版社

    クインテッセンス出版

  • ページ

    156ページ

  • サイズ

    A4判変

  • ISBN

    978-4781209814

  • 価格

    12,100円(税込)

買い物かごに入れる