本書は歯科衛生士をめざすために必要不可欠な歯科補綴学についての最新の知識を集約するとともに、診療補助を円滑に行うための器具・器材の使用目的、使用方法を診療過程にそって図解し、補綴治療の流れが理解できるよう配慮した。項目内容については教授要綱ならびに出題基準に準拠した。
第1章 歯科補綴学概論
1-1.補綴治療の基礎知識
A.歯列弓の形
B.咬合様式
C.対合関係
D.顎堤
E.下顎運動と下顎位
F.咀嚼運動
G.歯の喪失に伴う口腔の変化
H.歯の喪失に伴う顎関節の変化
1-2.補綴治療の種類
A.床義歯(全部床義歯、部分床義歯)
B.冠・橋義歯(クラウン・ブリッジ)
C.インプラント義歯
D.その他の補綴装置
1-3.補綴治療の実際
A.部分床義歯
B.全部床義歯
C.顎関節症に対する治療の実際
第2章 床義歯の構成
2-1.床
2-2.人工歯
2-3.維持装置
A.クラスプ
B.アタッチメント
2-4.連結装置
A.リンガルバー
B.パラタルバー
2-5.床義歯の補修
A.リベース、リライニング
第3章 歯冠補綴・橋義歯補綴
3-1.歯冠補綴
A.全部被覆冠
B.一部被覆冠(部分被覆冠、パーシャルベニアクラウン)
C.歯冠継続歯
3-2.橋義歯補綴(ブリッジ、架工義歯)
A.橋義歯の構成
B.橋義歯の分類
C.橋体(架工橋、ポンティック)
第4章 補綴治療時における患者対応
4-1.一般患者への対応
4-2.高齢者への対応
4-3.障害者への対応
4-4.精神遅滞者への対応
4-5.在宅、寝たきり者への対応
第5章 有床義歯補綴の診療補助
5-1.診査診断
A.各種検査法
5-2.前処置
5-3.印象採得
A.トレーの種類と用途
B.概形印象採得
C.印象採得の準備と補助
D.個人トレーの準備と取り扱い
E.トレーの後始末・消毒
5-4.咬合採得
A.咬合器の取り扱い
B.顔弓の取り扱い
C.咬合床の取り扱い
5-5.試適
5-6.装着
A.床義歯装着時の準備と補助
B.クラウン、継続歯、ブリッジ装着時の準備と補助
C.患者指導
5-7.経過観察
第6章 歯冠補綴・橋義歯補綴の診療補助
6-1.診査・診断
6-2.支台歯形成
A.支台歯形成
B.支台築造
C.平行測定法
D.暫間歯冠(テンポラリークラウン)
暫間橋義歯(テンポラリーブリッジ)
6-3.印象採得
A.精密な印象採得の条件
B.印象材の分類
C.印象材の利点、欠点
D.歯肉圧排
E.印象用トレー
F.印象採得
6-4.咬合の記録
A.咬合採得
B.フェイスボウトランスファー
C.チェックバイト
D.その他の咬合の記録
6-5.印象採得から試適までの技工操作
A.模型材
B.作業用模型
C.咬合器
D.冠・橋義歯の製作
6-6.試適
A.隣接面接触状態、適合状態、咬合状態の診査と調整
B.色合わせ
C.鑞着
6-7.仮着、合着
A.仮着
B.合着
6-8.メインテナンス
A.メインテナンスの実際
索引
第1章 歯科補綴学概論
1-1.補綴治療の基礎知識
A.歯列弓の形
B.咬合様式
C.対合関係
D.顎堤
E.下顎運動と下顎位
F.咀嚼運動
G.歯の喪失に伴う口腔の変化
H.歯の喪失に伴う顎関節の変化
1-2.補綴治療の種類
A.床義歯(全部床義歯、部分床義歯)
B.冠・橋義歯(クラウン・ブリッジ)
C.インプラント義歯
D.その他の補綴装置
1-3.補綴治療の実際
A.部分床義歯
B.全部床義歯
C.顎関節症に対する治療の実際
第2章 床義歯の構成
2-1.床
2-2.人工歯
2-3.維持装置
A.クラスプ
B.アタッチメント
2-4.連結装置
A.リンガルバー
B.パラタルバー
2-5.床義歯の補修
A.リベース、リライニング
第3章 歯冠補綴・橋義歯補綴
3-1.歯冠補綴
A.全部被覆冠
B.一部被覆冠(部分被覆冠、パーシャルベニアクラウン)
C.歯冠継続歯
3-2.橋義歯補綴(ブリッジ、架工義歯)
A.橋義歯の構成
B.橋義歯の分類
C.橋体(架工橋、ポンティック)
第4章 補綴治療時における患者対応
4-1.一般患者への対応
4-2.高齢者への対応
4-3.障害者への対応
4-4.精神遅滞者への対応
4-5.在宅、寝たきり者への対応
第5章 有床義歯補綴の診療補助
5-1.診査診断
A.各種検査法
5-2.前処置
5-3.印象採得
A.トレーの種類と用途
B.概形印象採得
C.印象採得の準備と補助
D.個人トレーの準備と取り扱い
E.トレーの後始末・消毒
5-4.咬合採得
A.咬合器の取り扱い
B.顔弓の取り扱い
C.咬合床の取り扱い
5-5.試適
5-6.装着
A.床義歯装着時の準備と補助
B.クラウン、継続歯、ブリッジ装着時の準備と補助
C.患者指導
5-7.経過観察
第6章 歯冠補綴・橋義歯補綴の診療補助
6-1.診査・診断
6-2.支台歯形成
A.支台歯形成
B.支台築造
C.平行測定法
D.暫間歯冠(テンポラリークラウン)
暫間橋義歯(テンポラリーブリッジ)
6-3.印象採得
A.精密な印象採得の条件
B.印象材の分類
C.印象材の利点、欠点
D.歯肉圧排
E.印象用トレー
F.印象採得
6-4.咬合の記録
A.咬合採得
B.フェイスボウトランスファー
C.チェックバイト
D.その他の咬合の記録
6-5.印象採得から試適までの技工操作
A.模型材
B.作業用模型
C.咬合器
D.冠・橋義歯の製作
6-6.試適
A.隣接面接触状態、適合状態、咬合状態の診査と調整
B.色合わせ
C.鑞着
6-7.仮着、合着
A.仮着
B.合着
6-8.メインテナンス
A.メインテナンスの実際
索引
歯科補綴学と診療補助
-
著者
柬理 十三雄
小司 利昭 -
出版社
クインテッセンス出版
-
ページ
100ページ
-
サイズ
B5判
-
ISBN
978-4874176747
-
価格
2,860円(税込)