歯周治療の原則や外科処置方法を2,000点の臨床写真・イラストを駆使、徹底解説した「現代の歯周外科処置」決定版。歯肉退縮、無歯顎歯槽堤の形態不良、歯周組織再生や根分岐部病変など複雑な問題も詳しく考察、各項の要点が簡潔・明解にまとめられ、問題点を把握し適切に対処・解決する方法が理解しやすい。第2版は近年注目のPAOOの項を新たに加えるなど全180症例の1/6を差し替え、一部長期症例に最新の予後写真を追加。
第1章 総論-歯周外科をより広く理解するために
歯科医療のコンセプト
歯周疾患のさまざまな病態に対応するために
I.MODIFIED WIDMAN FLAP
II.APICALLY POSITIONED FLAP
III.FREE GINGIVAL GRAFT
IV.複合的な歯周外科処置
V.CONNECTIVE TISSUE GRAFT
VI.GUIDED TISSUE REGENERATION
VII.歯周補綴と骨レベル
VIII.インプラント症例
歯周治療のコンセプト・キーワード
第2章 歯周外科の臨床的位置づけ
歯周治療の治療順序と各ステップにおける治療内容とその考え方
歯周外科の目的
歯周外科はいつ行うか
歯周外科の分類
第3章 歯周外科の基本テクニック
切開法
歯肉弁離法(Flap Elevation)
歯冠周囲組織除去,不良肉芽掻爬
SC/RP(スケーリング/ルート・プレーニング)
骨外科処置(骨切除,骨整形)
縫合
術後管理
第4章 深い歯周ポケットの治療
深い歯周ポケット
非外科療法
切除療法
Biologic Width(生物学的幅径)
組織付着療法
深い歯周ポケットへの術式の選択
第5章 骨の形態異常-切除
骨の欠損形態
骨外科処置(Osseous Surgery)とは?
骨外科処置の重要性
骨外科処置の実際
骨外科処置後の創傷治癒について
骨外科処置をともなう根尖側移動術
第6章 骨の形態異常-再生
再生療法
組織誘導再生療法(GTR法)
骨移植
エムドゲイン
切除療法vs. 再生療法の判断基準
再生療法の限界
第7章 根分岐部病変
根分岐部の解剖学的考察事項
根分岐部病変の分類
根分岐部病変の治療法の種類
根分岐部病変の治療の実際
根分岐部病変の長期症例
第8章 歯肉-歯槽粘膜の問題
歯肉-歯槽粘膜の問題とは
付着歯肉の臨床的意義を知る
天然歯における付着歯肉獲得の必要性
修復歯における付着歯肉獲得の必要性
付着歯肉増大および根面被覆のためのFGGの応用
付着歯肉増大のためのCTGの応用
移植片の採取
歯周形成外科―MGSからPPSへ
根面被覆(Root Coverage)
第9章 欠損部歯槽堤の形態異常
歯槽堤の形態異常を予防する
欠損部歯槽堤の分類
歯槽堤増大術
第10章 歯肉縁下カリエス
Biologic Widthを考慮した治療法
第11章 歯牙の位置異常
歯周組織に影響を及ぼす歯牙の位置異常
歯牙の位置異常への歯周外科処置
第12章 矯正とペリオ
歯周組織を配慮した矯正治療のゴール
成人矯正で配慮すべき点
一般開業医が成人矯正を行う場合に注意すべき点
成人矯正における歯周病学的配慮
矯正治療前に改善すべき歯周病学的問題点
矯正治療中に注意すべき歯周病学的問題点
矯正治療後に注意すべき歯周病学的問題点
PAOO:Periodontally Accelerated Osteogenic Orthodontics
第13章 インプラントとペリオ
インプラント治療と歯周治療のかかわり
インプラント周囲の角化歯肉の獲得時期と方法
Guided Bone Regeneration(骨誘導再生療法)
インプラント埋入とGBRの時期による分類
GBRにおける失敗とその対策
Sinus Lift(上顎洞底挙上術)
垂直的骨量による術式の選択基準
Sinus Liftに用いる骨移植材
第14章 治療計画
治療計画の原則
治療計画の立て方の実際
歯周治療と抜歯基準
症例報告のために
歯周外科の計画を立てる場合に影響を与える因子について
第15章 歯周治療後のメインテナンス
メインテナンスの重要性─コンプライアンスを得るために
メインテナンスの診査項目
メインテナンスの実際
第1章 総論-歯周外科をより広く理解するために
歯科医療のコンセプト
歯周疾患のさまざまな病態に対応するために
I.MODIFIED WIDMAN FLAP
II.APICALLY POSITIONED FLAP
III.FREE GINGIVAL GRAFT
IV.複合的な歯周外科処置
V.CONNECTIVE TISSUE GRAFT
VI.GUIDED TISSUE REGENERATION
VII.歯周補綴と骨レベル
VIII.インプラント症例
歯周治療のコンセプト・キーワード
第2章 歯周外科の臨床的位置づけ
歯周治療の治療順序と各ステップにおける治療内容とその考え方
歯周外科の目的
歯周外科はいつ行うか
歯周外科の分類
第3章 歯周外科の基本テクニック
切開法
歯肉弁離法(Flap Elevation)
歯冠周囲組織除去,不良肉芽掻爬
SC/RP(スケーリング/ルート・プレーニング)
骨外科処置(骨切除,骨整形)
縫合
術後管理
第4章 深い歯周ポケットの治療
深い歯周ポケット
非外科療法
切除療法
Biologic Width(生物学的幅径)
組織付着療法
深い歯周ポケットへの術式の選択
第5章 骨の形態異常-切除
骨の欠損形態
骨外科処置(Osseous Surgery)とは?
骨外科処置の重要性
骨外科処置の実際
骨外科処置後の創傷治癒について
骨外科処置をともなう根尖側移動術
第6章 骨の形態異常-再生
再生療法
組織誘導再生療法(GTR法)
骨移植
エムドゲイン
切除療法vs. 再生療法の判断基準
再生療法の限界
第7章 根分岐部病変
根分岐部の解剖学的考察事項
根分岐部病変の分類
根分岐部病変の治療法の種類
根分岐部病変の治療の実際
根分岐部病変の長期症例
第8章 歯肉-歯槽粘膜の問題
歯肉-歯槽粘膜の問題とは
付着歯肉の臨床的意義を知る
天然歯における付着歯肉獲得の必要性
修復歯における付着歯肉獲得の必要性
付着歯肉増大および根面被覆のためのFGGの応用
付着歯肉増大のためのCTGの応用
移植片の採取
歯周形成外科―MGSからPPSへ
根面被覆(Root Coverage)
第9章 欠損部歯槽堤の形態異常
歯槽堤の形態異常を予防する
欠損部歯槽堤の分類
歯槽堤増大術
第10章 歯肉縁下カリエス
Biologic Widthを考慮した治療法
第11章 歯牙の位置異常
歯周組織に影響を及ぼす歯牙の位置異常
歯牙の位置異常への歯周外科処置
第12章 矯正とペリオ
歯周組織を配慮した矯正治療のゴール
成人矯正で配慮すべき点
一般開業医が成人矯正を行う場合に注意すべき点
成人矯正における歯周病学的配慮
矯正治療前に改善すべき歯周病学的問題点
矯正治療中に注意すべき歯周病学的問題点
矯正治療後に注意すべき歯周病学的問題点
PAOO:Periodontally Accelerated Osteogenic Orthodontics
第13章 インプラントとペリオ
インプラント治療と歯周治療のかかわり
インプラント周囲の角化歯肉の獲得時期と方法
Guided Bone Regeneration(骨誘導再生療法)
インプラント埋入とGBRの時期による分類
GBRにおける失敗とその対策
Sinus Lift(上顎洞底挙上術)
垂直的骨量による術式の選択基準
Sinus Liftに用いる骨移植材
第14章 治療計画
治療計画の原則
治療計画の立て方の実際
歯周治療と抜歯基準
症例報告のために
歯周外科の計画を立てる場合に影響を与える因子について
第15章 歯周治療後のメインテナンス
メインテナンスの重要性─コンプライアンスを得るために
メインテナンスの診査項目
メインテナンスの実際
コンセプトをもった予知性の高い歯周外科処置 改訂第2版
-
著者
小野 善弘
宮本 泰和
浦野 智
松井 徳雄
佐々木 猛 -
出版社
クインテッセンス出版
-
ページ
504ページ
-
サイズ
A4判変型
-
ISBN
978-4781202945
-
価格
21,560円(税込)