欠損修復の治療オプションとして優先順位の高いブリッジとインプラント。どのように用いれば、患者に安心と安全を生涯にわたって提供できるのか? シリーズ第3巻では、全巻共通のコンセプトに基づき、どの視点で診査・診断すべきか、治療ゴールをどこに設定するのかといった治療時の考慮点を解説している。医療として成立するブリッジとは? 本当に低侵襲なインプラント治療とは? 欠損修復のこれからのありかたを追求する。
Chapter 1
欠損修復総論
徳田将典
Chapter 1-1 欠損の原因とその結果
1.歯を喪失する要因
2.日本人の歯の欠損パターン
3.欠損後の口腔内の変化を知る
4.欠損修復の意味
Chapter 1-2 欠損様式の分類
1.Eichner の分類
2.宮地の咬合三角
3.Eichner の分類と宮地の咬合三角を臨床でどう考えるか
Chapter 2
欠損修復オプション選択のガイドライン
徳田将典
Chapter 2-1 欠損修復を行う前に考慮すること
1.欠損修復の種類
2.臼歯部中間歯欠損への対応は、インプラントかブリッジか
3.補綴設計を検討する際に考慮すべきこと
1)隣在歯は健全歯か、補綴歯か
2)隣在歯は有髄歯か、無髄歯か
3)欠損部位はどこか
4)欠損部の歯槽粘膜、骨の厚みはどうか
5)治療範囲はどの程度か
6)隣在歯の咬合状態はどうか、全体の咬合状態はどうか
7)欠損になった理由はなにか
8)患者の年齢と口腔内状況はどうか
Chapter 2-2 欠損部隣在歯の状態から考える治療オプション
Chapter 2-3 口腔内全体の状態から考える治療オプション
Chapter 2-4 口腔内の終末を見据えた治療
Chapter 3
ブリッジの基本的な考えかた
加來慶久
Chapter 3-1 ブリッジにおける診査・診断
1.欠損修復の治療オプションとしてブリッジをどう考えるか
2.ブリッジの補綴設計
1)予知性の高いブリッジに求められる条件
2)補綴設計の留意点
(1)ブリッジによって生じるトラブルからみえる留意点
(2)ブリッジにおける支持力に対する留意点
(3)ブリッジに加わる三次元的な力に対する留意点
3)支台装置の留意点
Chapter 3-2 欠損歯槽堤への配慮
1.欠損歯槽堤の変化とブリッジ
2.欠損歯槽堤への外科的対応
3.欠損歯槽堤への補綴的対応
4.抜歯窩への対応
1)抜歯時の配慮点
2)抜歯後の配慮点
Chapter 3-3 支台歯および歯周組織への配慮
1.支台歯への配慮としての限局的矯正治療の必要性
2.歯周組織への配慮としての歯冠長延長術の応用
Chapter 3-4 補綴物への配慮
1.マテリアルは何を選択すればよいか
2.クラウン・ブリッジに与える咬合
Chapter 4
インプラント治療の基本的な考えかた
松永 久、木原敏裕
Chapter 4-1 インプラント治療でできること
1.前歯部に対する審美修復
2.臼歯部中間歯欠損に対する修復
3.遊離端欠損に対する修復
4.多数歯欠損に対する修復
5.無歯顎に対する修復
Chapter 4-2 インプラント治療の前に考えること
1.インプラント治療を成功に導くためには
─歯科治療の基本線上に成り立つE.・F.・S.・B. ─
1)Esthetics
2)Function
3)Structure
4)Biology
5)日常臨床におけるE.・F.・S.・B. の位置づけ
2.歯の欠損の原因別・インプラント治療時の考慮点
1)う蝕
2)歯周病
3)咬合
4)事故
5)医原性
Chapter 4-3 インプラント治療の目的と役割
1.残存歯の保護
2.機能の回復
Chapter 4-4 インプラント治療における診査(総論):患者を把握する5つの視点
Chapter 4-5 インプラント治療における診査(各論):的確な診断のための診査項目
1.全身状態の把握
2.インプラント治療における局所の診査
1)外科的観点からの診査
(1)インプラント埋入予定部位の診査
(2)エックス線画像診査
(3)インプラント埋入予定部位の解剖学的形態の把握
2)歯周病学的観点からの診査
3)補綴的観点からの診査
(1)顎機能の診査
(2)残存歯の診査
(3)既存補綴物の診査
(4)歯の欠損(残存)形態の診査
(5)補綴部対合歯および咬合平面の診査
(6)審美的観点からの診査
Chapter 4-6 インプラント治療における診断
Chapter 4-7 治療計画立案時に考慮すべきこと
1.『骨格に問題のある症例』に対する考えかた
2.『歯列に問題のある症例』に対する考えかた
3.『歯列に問題のない症例』に対する考えかた
4.矯正治療とインプラント埋入時期の考えかた
1)矯正治療前にインプラントを埋入する際の考慮点
2)矯正治療後にインプラントを埋入する際の考慮点
Chapter 4-8 インプラント治療後に考えること
1.残存歯がどのようになっていくか
2.インプラントがどのように増えていくのか
3.最終的にどのような状態になるのか
4.足し算でいくのか、引き算でいくのか
5.最終的にはStructure の問題
参考文献
索引
著者略歴
Chapter 1
欠損修復総論
徳田将典
Chapter 1-1 欠損の原因とその結果
1.歯を喪失する要因
2.日本人の歯の欠損パターン
3.欠損後の口腔内の変化を知る
4.欠損修復の意味
Chapter 1-2 欠損様式の分類
1.Eichner の分類
2.宮地の咬合三角
3.Eichner の分類と宮地の咬合三角を臨床でどう考えるか
Chapter 2
欠損修復オプション選択のガイドライン
徳田将典
Chapter 2-1 欠損修復を行う前に考慮すること
1.欠損修復の種類
2.臼歯部中間歯欠損への対応は、インプラントかブリッジか
3.補綴設計を検討する際に考慮すべきこと
1)隣在歯は健全歯か、補綴歯か
2)隣在歯は有髄歯か、無髄歯か
3)欠損部位はどこか
4)欠損部の歯槽粘膜、骨の厚みはどうか
5)治療範囲はどの程度か
6)隣在歯の咬合状態はどうか、全体の咬合状態はどうか
7)欠損になった理由はなにか
8)患者の年齢と口腔内状況はどうか
Chapter 2-2 欠損部隣在歯の状態から考える治療オプション
Chapter 2-3 口腔内全体の状態から考える治療オプション
Chapter 2-4 口腔内の終末を見据えた治療
Chapter 3
ブリッジの基本的な考えかた
加來慶久
Chapter 3-1 ブリッジにおける診査・診断
1.欠損修復の治療オプションとしてブリッジをどう考えるか
2.ブリッジの補綴設計
1)予知性の高いブリッジに求められる条件
2)補綴設計の留意点
(1)ブリッジによって生じるトラブルからみえる留意点
(2)ブリッジにおける支持力に対する留意点
(3)ブリッジに加わる三次元的な力に対する留意点
3)支台装置の留意点
Chapter 3-2 欠損歯槽堤への配慮
1.欠損歯槽堤の変化とブリッジ
2.欠損歯槽堤への外科的対応
3.欠損歯槽堤への補綴的対応
4.抜歯窩への対応
1)抜歯時の配慮点
2)抜歯後の配慮点
Chapter 3-3 支台歯および歯周組織への配慮
1.支台歯への配慮としての限局的矯正治療の必要性
2.歯周組織への配慮としての歯冠長延長術の応用
Chapter 3-4 補綴物への配慮
1.マテリアルは何を選択すればよいか
2.クラウン・ブリッジに与える咬合
Chapter 4
インプラント治療の基本的な考えかた
松永 久、木原敏裕
Chapter 4-1 インプラント治療でできること
1.前歯部に対する審美修復
2.臼歯部中間歯欠損に対する修復
3.遊離端欠損に対する修復
4.多数歯欠損に対する修復
5.無歯顎に対する修復
Chapter 4-2 インプラント治療の前に考えること
1.インプラント治療を成功に導くためには
─歯科治療の基本線上に成り立つE.・F.・S.・B. ─
1)Esthetics
2)Function
3)Structure
4)Biology
5)日常臨床におけるE.・F.・S.・B. の位置づけ
2.歯の欠損の原因別・インプラント治療時の考慮点
1)う蝕
2)歯周病
3)咬合
4)事故
5)医原性
Chapter 4-3 インプラント治療の目的と役割
1.残存歯の保護
2.機能の回復
Chapter 4-4 インプラント治療における診査(総論):患者を把握する5つの視点
Chapter 4-5 インプラント治療における診査(各論):的確な診断のための診査項目
1.全身状態の把握
2.インプラント治療における局所の診査
1)外科的観点からの診査
(1)インプラント埋入予定部位の診査
(2)エックス線画像診査
(3)インプラント埋入予定部位の解剖学的形態の把握
2)歯周病学的観点からの診査
3)補綴的観点からの診査
(1)顎機能の診査
(2)残存歯の診査
(3)既存補綴物の診査
(4)歯の欠損(残存)形態の診査
(5)補綴部対合歯および咬合平面の診査
(6)審美的観点からの診査
Chapter 4-6 インプラント治療における診断
Chapter 4-7 治療計画立案時に考慮すべきこと
1.『骨格に問題のある症例』に対する考えかた
2.『歯列に問題のある症例』に対する考えかた
3.『歯列に問題のない症例』に対する考えかた
4.矯正治療とインプラント埋入時期の考えかた
1)矯正治療前にインプラントを埋入する際の考慮点
2)矯正治療後にインプラントを埋入する際の考慮点
Chapter 4-8 インプラント治療後に考えること
1.残存歯がどのようになっていくか
2.インプラントがどのように増えていくのか
3.最終的にどのような状態になるのか
4.足し算でいくのか、引き算でいくのか
5.最終的にはStructure の問題
参考文献
索引
著者略歴
プロフェッショナルデンティストリー STEP 3 Bridge & Implant
─欠損修復に対するコンセプト─
-
著者
木原 敏裕
徳田 将典
加來 慶久
松永 久
木原 敏裕 -
出版社
クインテッセンス出版
-
ページ
176ページ
-
サイズ
A4判
-
ISBN
978-4781203508
-
価格
13,200円(税込)